易暮し by 暖淡堂

易を学びながら、心豊かで穏やかな暮らしを手に入れましょう

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

日本の易者の系譜はここから始まる? 江戸の儒学者 新井白蛾

こんにちは、暖淡堂です。

 

夜の駅前などに机を置いて、ジャラジャラと筮竹をすり合わせ、時々暇そうに歩いている人に「これこれ、そこな人、水難の相が出ておりますな」などと声をかける。

 

声をかけられた人が何だろうと振り向いたときに、うっかり水溜りに足を突っ込んでしまう。あるいは川にドボン。

 

「易者」というとそんなイメージを持っていませんか?(古すぎか?)

「当たるも八卦、当たらぬも八卦」などという言い方もセットになっていて。

 

この、街中で占いをする「日本風の易者スタイル」のルーツはおそらく江戸時代頃のもののようです。

当時の儒学者などの影響が大きかったと想像します。

 

易学のテキストが、数人の儒学者によって書かれていて、それらは江戸時代のベストセラーになったようです。

その中の一冊、新井白蛾の書いた「易学小筌」は、江戸時代に多くの人に影響を与えました。

 

また、この本は明治になっても出版され続けました。

 

新井白蛾「易学小筌」 (暖淡堂書房)

新品価格
¥800から
(2023/5/1 07:39時点)

 

新井白蛾は正徳五年(一七一五)に江戸で生まれました。初め、菅野兼山に師事して朱子学を学んだ後京都に上り、易学を極めました。

寛政三年(一七九一)、加賀に招かれ藩校の明倫堂設立に関わり、亡くなるまでその学頭を務めました。

 

「易学小筌」は宝暦四年(一七五四)に出版されました。新井白蛾は四〇歳の少し手前でこの本を書き上げたようです。

暖淡堂の手元にあるのは、文化二年(一八〇五)に改版され、さらに明治二三年になって大阪で出版されたものになります。

 

繰り返しになりますが、ベストセラーだったようです。

 

新井白蛾の「易学小筌」の特徴は、「平民」に対して語りかけているところです。

易はもともとは支配者階級が、政治の方向性を決めるために参考にするために利用されたもので、どの卦の説明も国の主の立場に対するものになっています。それを、新井白蛾は「平民」として読み取れるようにしました。

 

言葉は平易で、それぞれおみくじを読んでいるような感覚で簡単に読み進められます。

 

易学小筌の内容については、暖淡堂拙訳、新井白蛾「易学小筌」をどうぞご一読ください。

また、ご自身で易を使った占いをしてみたいという場合は、以下の書籍を参考にしていただければと思います。写真入りで占い方の説明をしています。

 

易暮し ー占筮法ハンドブックー (暖淡堂書房)

新品価格
¥600から
(2023/5/1 07:41時点)

 

新井白蛾「易学小筌」 (暖淡堂書房)

新品価格
¥800から
(2023/4/25 20:50時点)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

新井白蛾の易学小筌 唯一の電子書籍は暖淡堂書房版

こんにちは、暖淡堂です。

 

江戸時代の儒学者新井白蛾が書いた「易学小筌」という書物があります。江戸時代のベストセラーだったようです。

神田の古書店街で時々目にします。入手しやすい価格で出ていることが多いですね。そのくらい、かつては売れていたということかと。

 

「易学小筌」では、新井白蛾が自らの学識に基づき易の六十四卦を解説しています。その説明はどれも、庶民に向かって、やさしい言葉で書かれたもの。

本家の「易経」は、どちらかというと身分や立場の高い人の視点で見ているものですね。その意味で「易学小筌」を読んでみる意味はとても大きいと思います。

 

暖淡堂書房では、「易学小筌」の本文を現代の言葉に訳して電子書籍しました。

 

ameblo.jp

 

作ってみて思ったのですが、文章はまるで「おみくじ」の感じ。おみくじを引くのが好きな人は、楽しみながら読み進められます。

 

現在入手可能な唯一の現代訳本であり電子書籍です。

(現時点で「易学小筌 現代語訳」でGoogle検索すると、暖淡堂書房の「易学小筌現代語訳がトップで表示されます。その他も、暖淡堂ブログが上位に並んでいます)。

 

過去にブログで紹介したものを推敲し、それをベースに書籍にしました。また、新井白蛾の紹介と、占筮法のいくつかを付録にしました。

 

生活の様々な場面で、判断を後押ししてくれる言葉が欲しい時があります。

そんな時、自分で簡単に易の卦を立て、易の言葉に耳をかたむけてみてはいかがでしょうか。

 

「易学小筌 現代語訳」と数枚のコイン、あるいはサイコロなどで自分の味方になる言葉が得られます。もちろん、この本を手始めにさらに易を勉強することも可能です。

 

易にご興味のある方、是非一度アマゾンKindleのサイトで内容をご覧ください。

 

新井白蛾「易学小筌」 (暖淡堂書房)

新品価格
¥800から
(2023/5/1 07:31時点)

 

占筮法は以下の書籍でも紹介しています。こちらは写真入りです。

 

易暮し ー占筮法ハンドブックー (暖淡堂書房)

新品価格
¥600から
(2023/5/1 07:33時点)

 

新井白蛾「易学小筌」 (暖淡堂書房)

新品価格
¥800から
(2023/4/25 20:50時点)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

乾(天)を上卦とする卦 まとめ 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」

六十四卦のうち、乾卦を上に置くものを紹介しました。

以下にまとめます。

乾(天)

乾(天)


先に紹介した六十四卦表もご参照ください。

 

ekilife.hatenadiary.com

 

乾為天

 

ekilife.hatenadiary.com

 

天沢履

 

ekilife.hatenadiary.com

 

天火同人

 

ekilife.hatenadiary.com

 

天雷无妄

 

ekilife.hatenadiary.com

 

天風姤

 

ekilife.hatenadiary.com

 

天水訟

 

ekilife.hatenadiary.com

 

 

天山遯

 

ekilife.hatenadiary.com

 

天地否

 

ekilife.hatenadiary.com

 

 

新井白蛾「易学小筌」 (暖淡堂書房)

新品価格
¥800から
(2023/4/25 20:50時点)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村