易暮し by 暖淡堂

易を学びながら、心豊かで穏やかな暮らしを手に入れましょう

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

水沢節 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」

水沢節

水沢節

 

六十四卦のうちかん卦を上に置くものを紹介します。

今回は水沢節すいたくせつです。

卦の形は上卦が坎(水)、下卦が兌(沢)。

 

沢に沿って水が流れている形。

ある意味、自然のままの状態のイメージとも言えます。

坎(水)

坎(水)

兌(沢)

兌(沢)

 

先に紹介した六十四卦表をご参照ください。

 

ekilife.hatenadiary.com

 

易経にある水沢節の卦辞は以下のように書かれています。

 

坎/兌

水沢節

節。亨。苦節不可貞。

節は、亨る。苦節貞にすべからず。

 

節は竹の節(ふし)。

そこから節制とか節約とか節操とか。

そのように心身を守っていけば願いが叶います。

 

しかし、それが苦痛になるまでの節操であってはいけません。

ほどほどに、度を超えない程度に節度を守る。

このようにして、自分も振る舞い、人々に対しても接する。

そのような態度が求められています。

 

節度ある暮らしをし、その節度も過剰にならないようにする。

穏やかな暮らしの形ですね。

 

この卦に対して、新井白蛾はどのようにいっているでしょうか。

 

水沢節

 「狐、泥中を渉る」の象
 「穽(あな)を作り自ら落ちる」の意

 

この卦は、

物事滞り、

阻害されるという意味の卦である。

また自然と程よくなるという意味もあって、

ものが互いに背くことなく通じるとも見ることができる、

そうではあるが、

大概は運がついていないと理解すべし。

ものに限りがあって止められるという意味もあるので、

諸事手広くおこなうのはよくない。

不意に災難に遇うことがあるだろう、

慎重にすべし。

閉じ塞がるという意味もある。

他国などからの便り、

知らせなどを占うには凶。

願望は叶い難い。

旅行はよくない。

婚姻は穏やかにまとまる。

妊娠お産、

平穏であるが遅れる。

病は凶。

失せものは所在が分かりにくい。

待ち人は来ない

 

易学小筌から

 

 

上卦の坎は危難。

その前で下卦の兌、柔らかなもの、が足踏みしている形に見ています。

それで行手がふさがれている。

滞る、阻害される、というのはそこから。

 

それでも、自然の沢に水が流れ込んだ形でもあり、物事が背き合うことなく進捗するという読み方もできます。

 

自分の分を守り、この時期、あまり手広くやらないように気をつけるといいでしょう。

 

 

dantandho.hatenadiary.com

 

 

新井白蛾「易学小筌」 (暖淡堂書房)

新品価格
¥800から
(2023/4/25 20:50時点)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村