易暮し by 暖淡堂

易を学びながら、心豊かで穏やかな暮らしを手に入れましょう

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

水沢節 規則を破って手に入れたものは身につかない【易暮し】

水沢節、六十四卦、易経、易学小筌、新井白蛾

 

こんにちは、暖淡堂です。

朝に読む卦辞は、一日の生活を送る上での指針になってくれています。

ついつい投げやりな態度で過ごしそうになったときに、卦辞の言葉が思い出されて、姿勢を正したりしますね。

秋が深まってきました。

もう初冬と言ってもいいのでしょうね。

北の方では雪が降っているようです。

 

で、卦を立ててみました。

水沢節が得られました。

 

易経と新井白蛾「易学小筌」の卦辞

易経の卦辞と新井白蛾の「易学小筌」の卦辞を比較したのが以下の記事になります。

 

ekilife.hatenadiary.com

 

この卦の過去記事は以下になります。

 

ekilife.hatenadiary.com

 

卦辞から今の暮らしを振り返る

水沢節の卦辞は以下の通り。

 

坎/兌

水沢節

節。亨。苦節不可貞。

節は、亨る。苦節貞にすべからず。

 

沢に流れ込む水が溢れない状態。

節制をしている様子。

それで節󠄁ですね。

ただ、過剰に節制をするのはよくありません。

適度な節制。

そうすることで願いが叶います。

 

上卦の坎は危難な状況、下卦の兌は喜ぶこと。

難しい状況を、あまり思い悩まずに乗り越えていくような姿に見えます。

そのような行動が求められる時期ということでしょう。

それでも、節度は守る、規則は破らない。

 

困難な状況も、乗り越えるか、やり過ごすか、躱すか。

そうしながら耐えていると、いつか状況は変わるものですね。

難しいからといって、規則や制度、規範などに違反したりして、一時的に手に入れたものは身につきません。

困難な状況が終わった後、規則を破って手に入れたものが、その後の足枷や障害になるものです。

 

今は節度を守ることが求められているようです。

無理なことをしない、ことさらなことをわざわざ始めない。

心の中に余計なものを溜め込まない。

そんな態度で過ごそうと思います。

 

古典を読む 易 (暖淡堂書房)

新品価格
¥800から
(2023/4/26 16:16時点)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村