易暮し by 暖淡堂

易を学びながら、心豊かで穏やかな暮らしを手に入れましょう

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

雷風恆 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」

雷風恆

雷風恆



 

六十四卦のうち震卦を上に置くものを紹介しています。

今回は雷風恆らいふうこうです。

卦の形は上卦が震(雷)、下卦が巽(風)。

力強く動くものが、広く柔らかく広がっていくような形です。

 

震(雷)

震(雷)

巽(風)

巽(風)

 

先に紹介した六十四卦表をご参照ください。

 

ekilife.hatenadiary.com

 

易経にある雷風恆の卦辞は以下のようなものです。

 

震/巽

雷風恆

恆。亨。无咎。利貞。利有攸往。

恆は、亨る。咎なし。貞しきに利あり。往くところあるに利あり。

 

恆は恒常。つねにという意味。

正しい態度をつねに守っていることで願い事が叶う、と理解できます。

強いもの(雷)に柔軟なもの(風)がついていく形でもあります。

その時、正しいものについていくようにしないといけません。

また、雷も風も動き続けるもの。

動き続ける、変化し続ける、という恒常性を維持したまま、正しいあり方を守る。

そのようにできた場合に、咎なし。

雷は力を持っています。

人々もついてきます。

正しいあり方を守るのは、本人次第。

正しくなければ、人々は離れていくのでしょう。

 

この卦に対して、新井白蛾はどのようにいっているでしょうか。

 

雷風恒

 「並び行き相背く」の象
 「咎もなく誉もなき」の意

 

この卦は、

ものの生長することを意味している、

また、

ものが散失する意味もあれば、

人事もまたこのようになるだろう、

集まると散ってしまうと思えば、

また集まっても定まらない。

住むところについて、

苦労することがあるだろう。

萬事につき一分(誇り、名誉)の料簡をもってすることはよくない。

新たに物事を始めるのもよくない。

吉凶ともに長く続き、

その後に変わるという卦なので、

急におこなうことはすべて災いを呼ぶと知るべし。

病はよくない。

婚姻は成る。

妊娠お産半吉

失せものは出にくい。

待ち人は来る。

願望は叶いにくい

易学小筌から

 

 

新井白蛾は、いつも庶民の立場で考えます。

力強いものが、柔らかなものの上にいます。

土台がしっかりしていない。

なにかを積み上げても、風に吹き飛ばされるように散ってしまいます。

名誉や誇りなど、自分自身のものではないものに頼っているのでれば、その状況は危うい。

御用心を。

 


にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村